新年

2019年2月1日 ロードバイク
ナガシマ一発目!
今年もエルフで頑張るぞ!

青白石鍛治(とのこと。石鍛治は見ていない。)
0-2

エルドラージストンピー
0-2

赤単
0-2

0-3(0-6)のゴミすぎる。これやばい。
エルフで参戦
メインもサイドもネットにあるやつを参考に。使いたいのでレオヴォルドがメインにあり。

1回戦 スタンの緑のやつ ○××
1ゲーム 3T目グランパスで嬉しくなった。

2.3ゲーム ダブルマリガンで土地事故のまま圧殺。
12/12がでかいー。

2回戦 黒単パックス系? ○○
1ゲーム 相手が土地事故。黒2マナ到達せずに動けないところにオーダーモスモス。

サイド
out 遺産のドルイド1 センチネル1 オーダー1 レオヴォルド1

in 戦利品2 ディケイ2

2ゲーム 置物がたくさん。アップキープにクリーチャーの分だけマナ払わされたり、一体生贄に捧げさせられたり、ドローするたびライフロスあったり。
でも、それ以外あまり妨害がなく、クレイドルがたくさんきたので置き換えながらマナ増やしてオーダモスモス。

3回戦 親和?アーティファクトたくさん。のやつ。 ○×○

1ゲーム 相手がアーティファクトをたくさん並べてドローしたり。止まったので3ターン目にクリーチャー並べて4ターン目にx8ゼニスからモスモス。

サイド out 遺産のドルイド1 レオヴォルド1 クイリーオン1 オーダー1 センチネル1

in 戦利品2 ディケイ2 カニッサ1

2ゲーム マリガン1 2ターン目グリンパスをウィルされたあと、ゴーレムが並ぶ。追加2マナ要求されたら無理です。

3ゲーム目 速度で勝って4ターン目素出しのモスモス。


2-1でした。
人生初の勝ち越しでした。
全体的に。
アーキタイプとかわかってないものが多く、カード効果を聞きまくる。正解がわからないからやりたいことをやる。
サイドはネットで色々みてる中で「2戦目以降は除去が多いため複数対並べないと弱い遺産はぬく候補」というのをみて遺産を抜いてみた。結局毎度1枚以上は現れた。
サイド後はクレイドルが残るようなら、除去が飛んでくる前提で考えても減らしても良さそうですね。
山登って来ました。
初心者コースで出場したので、満足感少なめ。
ずっとアシストやってて、最後はエースを引きちぎってゴールしました。
アウターに入れて思いっきりぶん回したら後輪浮いた。

アシスト頑張ったおかげか、相方が入賞!
もう少し早く走れたと言っていたので無念は残ります。
頑張れば表彰台登れた?

当初の目標は、足付き無しで30位以内だったので嬉しい。
でも僕は60位以下。目標は達成しているのでおっけー。

次は赤城ヒルクライム。
ロードに乗る休日。
次の日曜は、榛名ヒルクライム出場です。

駒の禁止改訂を聞き、封印していたレガシーがとてもとてもやりたくなった。
現環境もわからないので、フリプして楽しみたい。

MTGやりたい。
水曜から体の調子がおかしい。
胃がやられた?もの食べてもお腹まで降りてこないでみぞおちのところで止まっている感じ。今までの半分も食べられない。

そんな中、桐生の河川敷までサイクリング行ってきました。
景色はいいし、あったかいし、道はいい。どら焼き美味しい、おにぎり美味しい。

走行距離32.79キロ
走行時間1:57:28
みどり市から群馬の森までサイクリング行ってきました。
ゆっくりまったり漕いできた。


距離:73.35キロ
時間:4:08:34


ロードバイク購入
ロードバイク購入
リドレーのphoenixSLです。
とりあえずショップからバイクで帰ってきました。

ずっとクロスバイクで週末は走ってましたが、30キロ以上乗る時はロードで行きます!平日と週末合わせて、1週間で100キロ乗り続けるのが目標!

お久しぶりです

2016年11月9日 日常
元気に毎日ストレス溜めてます。

目の前の目標の「試験合格」までMTGを休止しています。
気軽に気楽にできる場所やら友達やらがいればどんどんまたやりたいと思ってる。

最近はつむつむ、MFF、Sガンロワ、ポケGOやってます。
そして。
自転車買って乗ってます。

7月にクロスバイク買って、ちょいちょい遠出していましたが、先週ついにロードを購入!
明日納車です。
地公臨2年目。
弓道部主顧問になり、去年度の週休2日から、月に2日ほど休みがある程度。
大会ないとやすみなし。

先輩がmtg引退してしまったので、気軽にあそべるひとがいなくなった。
なので、採用試験までは勉強で、終了後はレガシーしたい。

エルフの新しい形を試したい。
横浜の時に荷物すべてとられて、デッキやダイス、プレイマットしか持っていない状態になりました。
今度はGP北九州にて、現地で荷物とられた人がいて、しかも行方不明。

僕は兄貴が一緒にいたからお金借りたり、いろんなところに連絡できたり、落ち着いて行動できたけど、
兄貴がいなかったらたぶん、一人でテンパって行方不明になっていたかもしれない。

結局見つかってよかったですね。
仙台からの参加で、現地に頼れる方も少なく、連絡手段もない状況では人間どうなるかわからないものですよね。
ネタだと思っている人は警察いけなどと、笑い話にしていますが、そんな人も、実際そういう状況になったらたぶんテンパってわけわからなくなっているんだと思います。

見つかって本当に良かった。

仕事、住むとこ

2013年3月24日 日常
金曜日で東京での仕事終了。
片付けとか、引っ越し準備を1週間。

今週末に実家に帰る。
Mtgやりたい。
送別会とかどうでもよくなってきた…



ダーツ楽しい。
約半年ぶりの日記。

GP横浜に行ってきました。
使用したDeckはElves!です。
Natural Orderが2枚しか入っていないのにOrderElfとは言いません。
言いたくないだけです。
レシピは最近よく見るのとほとんど一緒です。

結果。
RUG Order?××
High Tide××
12post○×○
Canadian Threshold××
1-3でドロップ

ほんとはもっと楽しみたかったのですが…
トラブルにあいドロップを余儀なくされました。
数日間はあたふた&どんより。

レポートもちゃんと書こうと思っていたけどそれどころじゃなくなって記憶から飛びました。
以下覚えてること。

RUG Order
1G いざ!って時に火+氷でずたずたにされて気づいたらヴェンディに殴られだいそしが出てきて。むりー
2G 相手のハンドが1枚でこちら生物いっぱいで盤面だけで7マナ出る状態。垣間見る自然通ったからピアス警戒しながらコンボつなげていったが、土地しか引かない。何かひかないと勝てない状態で緑の太陽の頂点ドロー。あそこでビヒモスではなく威厳の魔力を持ってきていればまだ希望はあった。

Hight Tide
1G キーの生物カウンターでコンボ決められて死亡。
2Gとりあえずダメージを取りにいって相手ライフ6。自分の場死儀礼のシャーマン2、虫、クィリーオンレインジャー。Bayou2土地プレイしていない。
なぜこのターンで決められることに気づいていなかったのだろう。普段なら確実に気づいていたはずだ!!!

12Post
1G初めて(最初で最後)この大会で1Gの先手を取る。3Tで垣間見る自然からちゃんと勝ち。
2G 2Tに三玉出てきて困った困った。気づいたらエムラに殴られていました。
3G 相手ダブルマリガン。順当に殴ってライフ削って勝ちました。

Canadian Threshold
1G 稲妻スタックで対象にとられた生物を虫でハンドに戻していたら勝っていた。なぜきづかなんだ?
2G 火+氷つよい。Delver卑怯。ぼこぼこにされました。

Drop
この後1330前後に警察の方を引き連れて会場を練り歩いていたのは私です。

初めてのおっきな大会で緊張していたせいなのか、普段ならやらないようなミスを大量にして負けました。
集中力が足りていない証拠?練習が足りない証拠?
最近はElves!とCanadian Thresholdしか使っていないので…
調整不足かな。


かなり悲しい結果(大会&トラブル)でしたが、これに懲りずにもっと大会でて空気に慣れてやるんだからね!
Elfは強いんだからね!

エタフェス

2012年10月13日 TCG全般
いけませんでした。
仕事が入った…
エルフで出たかったのに><
最近エルフの練習とエロんなレシピ試してみてた。
ゴブリン、魚、親和とはスパーで8割以上の戦績が出せるようになってきてるから、ほかのデッキタイプともたくさん試合したいな…

取り合えずレシピをさらしてみる

土地 17
森 2
平地 1
山 1
緑黒フェッチ 4
緑青フェッチ 3
赤白フェッチ 1
タイガ 1
サバンナ 1
ベイユ 1
ガイアの揺籃の地 2

生物 28
虫 4
イラクサ 4
遺産 4
樺の知識 3
ヴィジョナリ 4
ティタニアの僧侶 1
永遠の証人 2
大ドルイド 3
鏡の精体 1
錯乱した隠遁者 1
ヴィリジアンのシャーマン 1

ソーサリー 6
緑頂点 4
ぶどう弾 2

インスタント 9
垣間見る自然 4
召喚の調べ 4
突然の衰微 1


サイド 15
弱者の石 2
トーモッドの墓所 3
ファイレクシアの破棄者 2
静寂 2
美徳の喪失 2
さーじかる 2
調和すりばー 1
ガドック 1


突然の衰微を錯乱した隠遁者を抜いて2枚にしたい
またはティタニアの僧侶を削って威厳の魔力を入れてみる
っていう構成で悩んでたんだけど、
エタフェスに行けないということで
ろぉるちゃんは考えるのをやめた。
エルフの未来を信じています。
来年のエタフェスは絶対でるぞ~
8名参加3回戦

単色Elvesでエントリー

①Enchantress ○○ (GTOさん
1:3T目垣間見る自然からつなげて江村
2:相手が土地事故しているあいだにコンボつなげて勝ち
in:グリップ2 out:思考停止1、クイリーオンレインジャー1

②Goblins ×× (寿司屋さん
1:自分の事故もあるけど実力のなさに絶望。キープ基準が甘かった。4枚でもスタートしてはいけないハンドでスタートしました。
2:生物並べて準備は整ったと思ったら、すべての生物を一掃されました。相手に並べられる前にコンボをスタートさせないといけなかった・・・

in:0 out:0

③Marverick ○×× (ととやんさん
1:3T垣間見る自然からコンボ決め手勝ち。
2:エーテル鐘会さん2枚並んだら対処できません。乙
3:エーテル一枚は対処したけどそのあとが自分が続かなくって、聖遺にボコボコにされて負けました。
in:グリップ2 out:思考停止1、クイリーオンレインジャー1

1-2で戦績は一年くらい前?のながしまレガシーと結果は同じ

レシピは一個くらい前の日記に晒してあるやつで、願いが3枚、クイリーオンレインジャーが4枚になっただけ。
まずメインの思考停止はいらない。
鏡の精体をもっと活用した戦略を立てたほうが勝ち筋が見やすくなると思われる。
今回はまなたくさん出して江村を引っ張ってきて出すことしか考えられていなかった気がする・・・
楽しくはできたけど、呪文唱える順番とか、指定するものとか、ひっどいプレーが多かったので気をつけていきたいと思います。



《真鍮の都/City of Brass》4
《宝石鉱山/Gemstone Mine》4
《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》4

《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》4
《イチョリッド/Ichorid》3
《ナルコメーバ/Narcomoeba》4
《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》2
《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》4
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》4
《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》1
《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》1

《入念な研究/Careful Study》4
《打開/Breakthrough》4
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》3
《戦慄の復活/Dread Return》3
《黄泉からの橋/Bridge from Below》4
《暗黒破/Darkblast》1
《綿密な分析/Deep Analysis》2
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》4

サイド

《不屈の部族/Tireless Tribe》3
《イチョリッド/Ichorid》1
《古えの遺恨/Ancient Grudge》3
《自然の要求/Nature’s Claim》3
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》1
《真髄の針/Pithing Needle》3
《自然に帰れ/Back to Nature》1


最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索